2005-01-01から1年間の記事一覧

cuteExec・ファイラのディレクトリ移動

二重起動防止ツールでいいんでしたっけ?なんだかひょこひょこと名前を見ているし、使いたいのはやまやまだけど、使えない。結論から言えば、原因はCraftLaunch。これを「プログラムの起動」だけじゃなく「ファイラのディレクトリ移動のポイント」として使っ…

やっぱりキーボード大きい?

左手の人差し指を「B」に、そのまま左手の小指を「1」に。少しの余裕を持って届く。人差し指を「5」に、そのまま小指を「左シフト」に。押しにくい気はするが、距離的には余裕。右手の人差し指を「N」に、そのまま右手の小指を「BS」に。届かない。限界は「…

携帯から書いてみる

携帯から書けるか試してみる。多機能であることと使いにくさは比例しない。多機能であっても機能の大部分を隠せば、低機能なものと使い勝手はかわらない。テストついでにわかりきったことを書いてみた。

新JIS配列

結論は「変態配列キーボードがほしい」ということで変わらないのだけれど、すこし追伸。書き忘れた内容として、「ろ」の位置に右シフトをもってくるということは「現在の」日本語キーボードの配列は無理ということ。なぜ「現在の」を強調するのか。それは上…

理想のキーボードについて

HHKを知ってから英語キーボードに興味を持った。色々調べて、自分なりの理想のキーボードについて考えてみた。(以下の文章での日本語キーボードの配置としてあげられているものは現在わたしの使用しているRealforce106をベースとしている)英語キーボードと日…

HHKの話

HHKを買うのは諦めた*1のですが、HHKなキー操作を諦めたわけじゃあありません。窓使いの憂鬱(以下、mayu)でHHKな設定を作ることにしました。日本語106キーボードをわざわざASCII配列の、HHKのようにFnキーを使うキー配列に変える人ってのはあんまり居ないよ…

キーボード HHK のこと

かなり久しぶりにキーボードについて調べた。気になったのは株式会社PFU製作のキーボード Happy Hacking Keyboard。HHKと呼ばれているらしい。特徴はキーの少なさ。Fnキーとの組み合わせでカーソルキー・ファンクションキーなどのキーをカバーする。Normal・…

ダブルクオーテーションのメモ(?)

%P : 空白の有無にかかわらず、括らない。 "%P" : 空白の有無にかかわらず、括る。 %M : 空白の有無にかかわらず、まったく括らない。 "%M" : 空白の有無にかかわらず、パスごとに括る。 何かうまく動かないと思ったら、ポチエスのほうで既に括っているのに…

ブラウザのこととか。

ブラウジングになにか違和感を覚えたので、冷静になって考えてみたところ、10月17日以来Syleraの右クリックメニューを直していなかった。基本的に追加項目は右クリックに追加しているので、それを忘れていたということは、デフォルトのSyleraを使っていたの…

ポチエスとShorter

だんだんとShorterに汚染されるということが分かってきたような。どういうわけか、ポチエスにしていた記述をすべてShorterの方に移しました。えっと、説明が分かりにくくてごめんなさい。説明しなおすと、今まではファイラからポチエスに渡していたのですが…

ひさしぶりにPPx

昨日は、気まぐれというかなんというか、ひさしぶりにPPxをいじってみたので、そのことについて書いてみる。以前(もうずいぶんと前)いじってみて思ったのだけれど、PPxは二画面で使うべきじゃない。一画面、または一画面+ツリーで使うべきだなと(使っていて…

いつのまにやらTOKKY.COMさんの方からリンクされていました。ありがとうございます。Syleraさんのバージョンアップ(1.37→2.1)をしようとしたら、失敗した。たぶんpref.jsがダメなんだと思うんだけど、ウィンドウがダメになったり、とにかくヤバイ感じになっ…

IME Watcher

いつもなにかにつけて文句をたれています。今日は「IMEに対して」でした。以前書いたような気もしますが、わたしは(使えもしない)xyzzyを使っています。xyzzyの機能に「IMEの状態に合わせてキャレット*1の色が変える」というのがあります。わたしはその機能…

近況報告的なもの(アーマードコアとか株とか)

やっとACLR(アーマードコア ラストレイヴン)を一周しました。もともとゲームは得意じゃありませんし、LRは以前やったことのあるSL(アーマードコア サイレントライン)よりずっと難しかった。マシンガンは弱くなってるし、敵ACはべらぼーに強いし。へたれユー…

SelectOpen 051006

おなじみのmoeweさんで公開されているSelectOpenがバージョンアップ。 Shift + Enterで開くソフトを設定できるようにした INI ファイルと DAT ファイルを開くコマンドを追加 上記変更に伴い、設定を追加 マクロ「%D」を追加 で、さっそく各設定ファイルのshi…

DialogHandler

ダイアログを制御するツールとしては、いままでDiaglog SetterのActive Basicで書かれたGUI無(6,144Bytes)を使っていたのだけれど、DialogHandlerの方にのりかえることにした。理由は本当に単純でDialogHandlerは「フォルダの参照」ダイアログに対しても使え…

はてなのトップが

そういえば、ログインしようとしたらメンテナンスがどうとか言われてはいれませんでした。さっきログインしてはてなのトップの変更に気づきました。

SelectOpen

ずいぶん前からだけれど、よく目にするので気になっているソフトウェアがいくつかあって、ひとつがAutoHotKey(以下AHK)、もうひとつがShorter Launcher(以下Shorter)。AHKはイニシャルコストが高そうなので、暇をもてあましていないかぎり無理ですが、Shorte…

本の帯(オビ)について

昨日書いた本の帯(オビ)の話の続き。あれから、帯について調べてみて、わかったこととか。決めたこととか。帯を捨てる場合のの理由 何かの拍子に怪我をする カバーなど本の方に傷をつける可能性 邪魔になる(読んでいる最中にぶらぶらする等) 捨てない場合の…

はてなブックマークって

注目記事をブックマークして、コメントがどーたらこーたらでうんぬんかんぬんと書かれたページを見た。至極個人用のブクマとして使っているのだけれど、問題ないよね。うん。いまだにRSSの有効的な使い方がわからないわたしには、今日知った RSS feed meter …

本のオビ

いつもオビはつけたまま本を読んでいるのだけれど、オビは普通捨てるものなのだろうか。正直、オビがズレると直したくなるたちなので、捨てたい。でも、なんだかもったいない気持ちになって捨てられない。普通、オビは捨てるものなのか。必要ないのだけれど…

xyzzyとCtrlと小指と私

タイトルから大体想像がつくと思うのですが、小指が痛いのです。私は知識も能力もないくせに格好つけてxyzzyを使っています(ちっとも使いこなせていません) もうあのカーソル移動に慣れてしまい、カーソルキーの代わりにC-fbnp、リターンの代わりにC-mなどな…

ぼやき

ごくたまに、自分の能力のなさ、根気のなさ、向上心のなさに悲しくなる。その感情のほとんどは、ツールによるもので、普通の人*1なら感じる必要のない場面でおこる。具体的にいうと、いろいろなツールについて書いているサイト*2を見ていて、「自分が本当に…

地味に使える標準ツール(?)

昔にくらべるとしなくなったのだけれど、今でもたまにデフラグをしたくなる。Windows標準デフラグの性能が悪いのか、あまり「はやくなった」という実感はないのだけれど、あの断片化によって真っ赤になった場所がデフラグによって青くなるとどういうわけか安…

はてなブックマークとKarta

あらすじ ──それは、9月18日。私はブックマークの管理に悩んでいた。そこに現れたのは救世主(おばけ日記の方)。 的確なコメントとありがたい記事によって、私は「はてなブックマーク」を始め、キーワードで分類するブックマークツール「Karta」を導入するこ…

Operaの広告が消滅

なんていうか、うそだろ。エイプリルフールなんてマダマダだよ、ハハハ。なんて軽い調子でOperaのサイトに行ったら、なんかすごく分かりやすいことになっていました。Operaは別に大げさに非難するほど悪くなかったんですよ、それ自体は。ただ、広告がとにか…

やりたいことメモ

色について(色の使い方とか分類とか) 言葉について(正しい日本語?) はてなブックマーク、Kartaの使い心地とか書く

はてなダイアリーのCSS

久しぶりにダイアリーのCSSを変えてみた。さすがにあれはチカチカしすぎだよね、そうだよね。と自分で使っていて思ったそうです。前にも書きましたが。で、今回も自作はせずに、あくまでもデフォルトテーマ+αという手抜きの構え。Asterisk-blueにちょこちょ…

もこ窓 ver1.1.2

少し前にどこかのサイト(Vectorかな)で紹介されていた、もこ窓を使ってみました。このソフト、便利!というよりは面白い。フォーカスが変わるたび、ウィンドウがひょこひょこひょこひょこと小さくなったり大きくなったり。デスクトップは気持ちスッキリしま…

確かあったはずなんだけど

ブックマークをフォルダのようなツリー(階層)構造ではなく、タグのようなネットワーク構造で管理するツールがあったはずなんだけど、見つからない。以下、そんな覚書。前々から思っていたことなのだけれど、ツリー(階層)構造じゃブックマークは管理しにくい…