SelectOpen

ずいぶん前からだけれど、よく目にするので気になっているソフトウェアがいくつかあって、ひとつがAutoHotKey(以下AHK)、もうひとつがShorter Launcher(以下Shorter)。AHKはイニシャルコストが高そうなので、暇をもてあましていないかぎり無理ですが、Shorterの方は気持ちの問題っぽい感じ。

というわけで、Shorterに立ち向かうべくサイトに行ったのですが、ダウンロードだけして解凍せず、不戦敗という結果におわりました。その八つ当たり(?)というわけではありませんが、作者さん曰く (Shorter+Fenrir)/4 のSelectOpenを使ってみたよというお話です(長い前置き)

とりあえず、簡単にまとめると、以下のようになる。

  • 本体・dat・iniの三つで構成されている
  • datにはファイル(フォルダ)パス
  • iniにはそれを起動するアプリケーション・参照するdat
  • コマンドラインでiniを指定できる
  • デフォルトでは selectopen.ini + selectopen.dat

一番はじめに思いつくのは、「複数ファイラ間でよく見るディレクトリを共有するもの」でしょうか。詳しく書くならば、登録しておきたいフォルダパスをdatに書き、複数のini(複数のファイラ)からその一つのdatを参照するよう記述しておく。その後、起動したいファイラ(ini)をコマンドラインで指定して起動 とこんな感じ。

とりあえず、今日は以下のことをしてみた。通常、起動した時点で(設定ファイルが決まるので)指定できるパスもアプリケーションも固定されるのだけれど、それはあんまりなので回避策として、selectopen.iniを設定切り替え用にしておき、それを他から呼び出せるようにしておいた。もっとうまい使い方があるんだろうな。

  1. ディレクトリ用データ dirs.dat を作成
  2. あふ(AFx)用の設定ファイル afx.ini を作成
  3. TabFolder(TF)用の設定ファイル tf.ini を作成
  4. selectopen.iniのアプリケーションをselectopen.exe "%P" に
  5. selectopen.datに AFx=afx.ini と TF=tf.ini と記述
  6. あふのメニューにSelectOpenを登録

関連リンク